ブログ

タブレットも、筆も、巧みに使って・・・

2025年1月28日 16時50分

1月28日(火)

今朝は、一気に気温が下がり、登校時には、みぞれが降っていました。

今日は室内で過ごしましたが、タブレットや筆を使っている場面に多く出会いました。

IMG_8751

1年生ですが、手慣れたものです。

IMG_8752

算数の時間にも利用して、みんなに考えを紹介しています。

IMG_8754

IMG_8756

こちらは、全体の画像を見ながら、次の作品づくりに向けて創造を膨らませています。

IMG_8757

IMG_8758

2年生、交換道徳を行っていました。

IMG_8763

積極性がいいですね。

IMG_8764

プリントに考えをまとめていました。

IMG_8765

家族のことについて考えていくようです。

IMG_8766

IMG_8767

しっかり自分の考えを発表できていますね。

IMG_8768

IMG_8770

2年生みんなが同時に心を磨く時間となっています。

IMG_8771

IMG_8772

3年生、紙版画の下絵を描いていました。

IMG_8773

丁寧に細かく描きこんでいました。

IMG_8774

筆を使って作品づくりです。

IMG_8776

IMG_8777

集中力ばっちりですね。

IMG_8778

IMG_8780

保健で「体の清潔」について、学習していました。

IMG_8782

ぜひ、ぜひ、学習したことを生かしてくださいね。

IMG_8784

4年生もタブレットを使っての学習に取り組んでいました。

IMG_8789

まとめていくのかな。

IMG_8788

理科室では「もののあたたまりかた」の学習をしていました。

IMG_8759

青い水をあたためると・・・

IMG_8761

おーーー、色が変化してきましたね。

IMG_8762

5年生、家庭科の学習をしていました。

IMG_8790

あれ、手をナイロン袋で包んで・・・どうしたのかな?

IMG_8791

どうも「手袋をした手」と「手袋をしてない手」を比べるようです。

IMG_8794

衣服の役割について調査しているようです。

これも普段に生かせそうですね。

IMG_8793

こちらは、習字の作品づくりです。

手本になるようなすばらしい姿勢です。

IMG_8795

すばらしい姿勢に加えて、笑顔もいいです。

IMG_8796

きっと伸びやかないい字が書けますよ。

IMG_8799

こちらのクラスは、図工で作品づくりです。

IMG_8800

カラフルな、夢のある作品ができあがってきているみたいです。

IMG_8801

IMG_8802

6年生、算数の復習をよく頑張っています。

IMG_8806

こちらは外国語の学習です。

IMG_8808

パワーポイントを使って、発表の準備をしているそうです。

IMG_8809

IMG_8810

先生にもアドバイスをもらいながら、どんどん作っていきます。

IMG_8811

こちらのクラスもタブレットで文章をまとめています。

IMG_8812

友達と相談しながら仕上げることもできます。

IMG_8813

IMG_8814

外はあいにくの雨でしたが、さくらっ子は、さわやかに室内でも頑張っています。

IMG_8815

でもやっぱり、明日は外も晴れてほしいですよね。