松山市立さくら小学校

〇令和6年度の教育活動を無事に終了することができました。ご支援・ご協力ありがとうございました。

〇学校では、換気、手洗い、マスク着用等、感染対策を行っています。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。松山市でも感染性胃腸炎が流行しているようです。お気を付けください。

〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号     

ブログ

2月も最終週

2025年2月25日 16時35分

2月25日(火)

今朝は寒波の影響で、氷点下を計測する厳しい寒さでした。

IMG_9841

しかし子どもたちは、寒さを吹き飛ばし、元気に活動しています。

IMG_9838

ナイスジャーーンプ!

IMG_9839

IMG_9795

教室内でも意欲的に学習を進めています。

IMG_9796

IMG_9798

問題にも一生懸命取り組みます。

IMG_9799

また、2月も最終週となり、力試しに挑戦しているクラスが多くありました。

IMG_9803

IMG_9804

学習した成果を振り返る意味でも、一生懸命取り組めているのがいいですね。

IMG_9805

IMG_9806

3学期だけではなく1年間を振り返りながら、自分の力にしていってください。

IMG_9817

IMG_9820

また図書室では、静かに読書をして、文字の世界に浸っているお友達もいました。

IMG_9800

IMG_9801

本を心の栄養にしてくださいね。

IMG_9802

こちらは、集中して半紙と向き合っています。

IMG_9810

IMG_9811

心の落ち着きを感じます。

IMG_9812

IMG_9813

こちらは、5年生が6年生のバトンを引き継ぐべく「縦割り班遊び」の計画を立てています。

IMG_9823

IMG_9824

6年生が1年間してきてくれたことを少し感じることができますね。

IMG_9825

IMG_9826

意気に感じ、前向きに取り組んでいるところがすばらしいです。

IMG_9828

そして、もうすぐバトンを渡す6年生は、落ち着いて学習に取り組んでいます。

IMG_9830

IMG_9831

社会で世界について学習したことをまとめているようです。

IMG_9835

IMG_9836

外国語の学習も精一杯、積み重ねています。

IMG_9833

残り1か月、少しでも積み上げて、次のステージに進んでくださいね。

IMG_9834

いよいよ卒業式や修業式まで残り1か月となりました。

IMG_9814

一日一日、友達と共に積み重ねていきましょう。

IMG_9815

2月最終週もさくらっ子、頑張ります。