松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


〇新学期スタート時は疲れやすくなります。「早寝 早起き 朝ごはん」の生活リズムを大切にしていきましょう。 
  

〇学校では、換気、手洗い、マスク着用等、感染対策を行っています。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。松山市でも感染性胃腸炎が流行しているようです。お気を付けください。

ブログ

こころの劇場(6年)

2025年2月4日 16時37分

2月4日(火)

IMG_9065

今年一番の寒波がやってきて、今朝はぐっと冷え込みました。

しかし、子どもたちは業間には、元気いっぱい外で遊んでいます。

IMG_9066

「子どもは風の子」です!

IMG_9069

また、体育館では、「熱い戦い」が繰り広げられていました。

IMG_9021

2年生の「なわとびクラスマッチ」です。

IMG_9024

仲間の応援を受けながら、みんな一生懸命頑張っていました。

優勝に向けての意気込みを感じます。

IMG_9064

6年生は、劇団四季ミュージカル「ガンバの大冒険」の観劇に市民会館へ行きました。

観劇前の様子です。

1B0818368F2D74F65EFDFDE8A8C113ABE6B3BDFC

BC3FC5F4B2AD905A0972B188CBB3251FFFF86CB3

事前にプロモーションを見ていることもあり、みんな期待でワクワクしています。

9C62A2A7CBC01A541EA0F4F3D60195D72F944955

3735F29F4F61CFA0C509C7FDA62103F6E5D90A7E

A208734856CED48ACE3A6A85FC05EF8DFCC898D4

きっといい思い出になることと思います。

DBEEFB7086E2EF4CA3AB876C1E75CBCF3C3E8EA6

ぜひ楽しんでください。

E203EB1298CE61F5378877655B168B82B7E63E95

伸びやかな歌声とダイナミックなダンスにみんな釘付けだったようです。

昼食は、城山公園でおいしいお弁当を食べました。

EFE25C6D31CF7C4AA88D26DB490176033927EFB8

A619A0600A90A801EDCFA462D5202A671EC0579A

3CBECC28E6D572B4AD619365415C727FA449CCC1

さて教室でも熱く勉強しています。

1年生、漢字の学習です。

IMG_9004

似ている漢字を比べているようです。

IMG_9008

よく気が付きますね。

IMG_9009

正しく書けるようになってくださいね。

IMG_9010

こちらのクラスは、タブレットを使って時計の学習です。

IMG_9011

問題を作ったり、出し合ったり・・・

IMG_9013

自信がつきますね。

IMG_9014

作文の学習です。

IMG_9016

メモを基に長い文章に挑戦中です。

IMG_9017

かわいいカレンダーが完成したようです。

IMG_9019

3年生、外国語の学習です。

IMG_9028

クイズでとても盛り上がっていました。

IMG_9031

なかなか難しい問題のようです。

IMG_9032

楽しみながら学習を進めていってください。

IMG_9034

先日の校外学習の様子を発表するための準備をしていました。

IMG_9037

タブレットを使いこなしています。

IMG_9038

協力していい発表ができそうです。

IMG_9039

IMG_9042

4年生、算数の復習です。

IMG_9044

頑張っています。

IMG_9045

国語では、発表会をしていました。

IMG_9046

分かりやすい説明も工夫されていました。

IMG_9049

友達のよいところをメモする聞き方ができている人もすばらしいです。IMG_9048

5年生、算数で立体の展開図を作成していました。

IMG_9050

IMG_9051

コンパスも上手に使っています。

IMG_9052

家庭科では衣服について学習しています。

IMG_9053

興味を持って学習できていますね。

IMG_9054

IMG_9055

こちらのクラスは、外国語の学習です。

IMG_9057

学習後の感想を先生に見てもらっていました。

IMG_9059

明日はサクラメントのお友達とオンラインでの交流ですね。

楽しみです。

IMG_9060

しばらく、気温の低い日が続きそうです。

暖かい服装と、寒さに負けない心で乗り切りましょう。