松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」



※寒暖差を感じるようになりました。体調管理と感染症予防にご留意ください。


【今後の主な予定】

10/23(木)市総体(陸上)
10/24(金)自転車教室(3年)
10/27(月)福祉学習(5年)

10/29(水)小児生活習慣病予防検診
10/30(木)愚陀仏庵学習(4年)、研究授業(5年体育)
10/31(金)名人さんとの交流(3年)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

研究授業(5年生)

2024年12月16日 16時50分

12月16日(月)

12月も真ん中を過ぎました。

IMG_7595

寒さに負けることなく、どんどん体を動かしています。

IMG_7607

IMG_7610

今日は5年生のクラスで道徳の研究授業を行いました。

IMG_7563

みんなが顔を見て話しやすい座席の隊形でした。

IMG_7564

「ブランコ乗りとピエロ」というお話で学習していました。

IMG_7565

文章の前半を読んで、みんながどんな考えか、調べていました。

ぱっと分かるんですね。

IMG_7566

それぞれ登場人物はどんな思いだったのか、次々と自分の考えを発表していました。

IMG_7562

IMG_7568

IMG_7569

IMG_7570

IMG_7571

そして、文章の後半を読んで、自分の考えをしっかり書き込みました。

IMG_7572

IMG_7573

IMG_7574

この後「はなさくタイム」です。

IMG_7575

友達はどんな考えだったかな?

IMG_7576

自分の考えを発表し合います。

IMG_7579

IMG_7580

今日は友達と考えが違ったとき、どのように考えることが大切なのかを考える授業でした。

IMG_7581

一人一人、いろんなことを感じてくれていたらいいなと思います。

IMG_7585

自分の言葉でたくさん発表もできていましたね。

IMG_7586

しっかり考え、考えを交流し、心を磨き合うことができました。

よくがんばりました。

IMG_7588

2学期もあと2週です。

IMG_7604

2学期の最初に立てた目標に向かって、最後まで頑張り切ってほしいなと思います。

IMG_7606

そして、みんなで頑張りを認め合い、楽しさを分かち合いながら・・・

IMG_7611

笑顔で終業式を迎えられるように、一日一日頑張っていきましょう。

IMG_7613