松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

11月最後の週・・・いい表情で

2024年11月25日 16時50分

11月25日(月)

11月最後の週です。

IMG_6400

運動場のイチョウの葉も鮮やかな黄色に染まりました。

IMG_6401

青く高い空が気持ちいいです。

IMG_6490

いよいよ「風の子フェスタ」が来週に迫ってきました。

IMG_6404

5年生が学年での練習に取り組んでいました。

IMG_6405

IMG_6407

いい表情で走っています。

IMG_6411

一生懸命さが伝わります。

IMG_6415

1年生も負けてはいません。

IMG_6471

IMG_6473

一生懸命さが、こちらもずんずん伝わってきます。

IMG_6476

いい練習は、必ず自分の力になっています。

IMG_6486

頑張る力がどんどんついてきていますよ。

IMG_6487

教室でもいい表情、いい姿勢で意気込みが伝わってきます。

IMG_6417

IMG_6419

IMG_6421

2年生、三角定規や、ものさしを使って直線を引いて図形の学習をしていました。

IMG_6422

IMG_6424

3年生、各クラス交流道徳をしていました。

IMG_6427

IMG_6429

どのクラスも先生が変わっても意欲的に学習が進んでいました。

IMG_6433

IMG_6437

いい表情で心を磨いています。

IMG_6432

IMG_6434

4年生、ウミガメのお話で小見出しをつける学習をしていました。

IMG_6440

姿勢で意欲が伝わるものです。

IMG_6441

算数で班で考え方をまとめていました。

IMG_6443

IMG_6444

5年生、外国語の学習で、お店での受け答えを練習していました。

IMG_6447

IMG_6448

互いの表情から、いいコミュニケーションが取れているのが伝わります。

IMG_6449

IMG_6450

優しい気持ちがコミュニケーションを広げていきます。

IMG_6451

6年生になると、引き締まった表情や雰囲気から意気込みが伝わってきます。

IMG_6456

IMG_6457

力をつけていってください。

IMG_6458

こちらのクラスは復習しているようです。

IMG_6459

先生もいい表情です。

IMG_6461

こちらのクラスも復習しています。

IMG_6462

みんなで頑張る雰囲気があるといいですね。

IMG_6463

国語で要点を・・・難しいことにも挑戦です。

IMG_6465

IMG_6466

11月最後の週、いい表情で11月を締めくくりましょう。