松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」

☆暑さが厳しくなりました。生活リズムを大切にし、体調管理には十分ご留意ください。

【今後の主な予定】

7/ 7(月)全校5時間授業
7/ 8(火)給食後下校、個別懇談
7/ 9(水)自由服登校、給食後下校、個別懇談
7/10(木)給食後下校、個別懇談

7/11(金)学校評議員会

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

6月もよく頑張りました

2024年6月28日 16時56分

6月28日(金)

今日の登校時は、強い雨が降りました。

しかし、雨音に負けない挨拶で元気に登校してくるさくらっ子、すばらしかったです。

IMG_1951

6年生は税務署の方にお越しいただき「租税教室」を開きました。

IMG_1955

私たちの身の回りで、どんなことに税金が使われているのでしょう。

IMG_1954

身近ないろんなことで使われているようですね。

IMG_1956

IMG_1961

税金のことをじっくり考え、くわしく知ることができました。

IMG_1958 (2)

5年生、算数で解き方をじっくり考えていました。

IMG_1963

IMG_1962

4年生、外国語の学習に意欲的に取り組んでます。

IMG_1964 (2)

数字の歌を声高らかに歌う姿、いいですね。

IMG_1966

算数では、コンパスを使って図形をかいていました。

IMG_1968

IMG_1969 (2)

3年生は力だめしに取り組んでいるクラスがたくさんありました。

IMG_1971

IMG_1972

IMG_1974

2年生も力だめし頑張っていました。

IMG_1986

国語の「きつねのおきゃくさま」の学習、楽しみです。

IMG_1988

IMG_1989

算数もこつこつ取り組んでいますね。

IMG_1990

がんばってね。

IMG_1993

1年生、アサガオで色水を作っていました。

IMG_1997

IMG_1998 (2)

とってもきれいな色がでましたね。

IMG_2000

IMG_2001 (2)

こちらは、タブレットの使い方を学びながら、練習問題に挑戦しています。

IMG_2004

IMG_2005 (2)

おぼえる速さにびっくりです。

IMG_2006 (2)

IMG_2007 (2)

考えたり・・・

IMG_2008

手を挙げたり・・・

IMG_2009

発表したりするのも、たくさん頑張っていますね。

IMG_2011 (2)

最後は音楽室で見せてもらった「しろくまのジェンカ」です。

IMG_1976

まえ♪ うしろ♪ まえ♪ まえ♪ まえ♪

IMG_1978

リズムに乗ったかわいいジェンカを披露してくれました。

IMG_1980

動き終わったあとは、へとへとですが・・・なんとすぐに復活するのです。

さすが1年生。

IMG_1985

来週からは7月になります。

6月、よく頑張りました。

1学期の締めくくりの月、7月も頑張りましょう。