松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


※市内でインフルエンザ等の感染症が流行ってきています。体調管理と感染症予防にご留意ください。

【今後の主な予定】

※余土地区総合文化祭作品展示11/3~11/9
11/10(月)県陸上総体(3名出場)
11/12(水)自由服登校日、学校巡回公演(4~6年)
11/13(木)さわやか体育大会(さくら組)
11/15(土)参観日(校内音楽会)・PTAバザー
11/17(月)繰替休業日
11/19(水)クリーンセンター見学(4年)
11/20(木)えひめいじめSTOPデイプラス(6年)
11/21(金)不審者避難訓練
11/22(土)けん玉教室(PTA)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

福祉体験(5年)&町探検(3年)

2024年6月13日 16時52分

6月13日(木)

気温が少しずつ上がっているのを実感しますが、子どもたちは元気いっぱいです。

IMG_1422 (2)

今日から5年生が福祉体験学習を始めました。

社会福祉協議会のみなさんにご指導いただきます。

IMG_1397

高齢者の方や体の不自由な方の気持ちを少しでも分かるように・・・

IMG_1398

IMG_1399

いろいろな道具を使って体験していきます。

IMG_1400

IMG_1403

IMG_1404

高齢者や体の不自由な方に寄り添ったお手伝いができるように、こつも教えていただきます。

IMG_1405

2日間に分けて、5年生全クラスが行います。

「相手の気持を分かろうとする」思いやりの心を磨くよい時間にしてください。

IMG_1407

他の教室でも意欲的に学習が進められています。

IMG_1410

IMG_1412 (2)

姿勢よくノートやプリントと向き合っています。

IMG_1414 (2)

IMG_1415 (2)

IMG_1418

IMG_1419

「一生懸命さ」を売りに頑張りましょう。

IMG_1420

今日の2校時から、3年生が校外学習に行きました。

IMG_1413

さくら校区の自慢や誇りを見つけに行きます。

P1011170

私たちのために働いている方々がたくさんいました。

P1011177

P1011178

この建物、このお店の人、さくらの自慢の方々です。

ベーカリーミキ

ラポール

愛媛トヨペット

栄光堂

さくらの町でもたくさん見かけますよね。

伊予鉄オート2

初めて入った建物もあったことでしょう。

済美平成1

初めて出会った人もいたことでしょう。

城西

でもみなさんにやさしくしていただき、本当にありがたかったです。

またさくらのことが、好きになりました。

日景生コン

訪問させていただいた皆様、本日は本当にありがとうございました。

そして安全面等、ご配慮いただきながら付き添ってくださった保護者の皆様、暑い中、本当にありがとうございました。

意義深い学習になりました。