松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


※市内でインフルエンザ等の感染症が流行ってきています。体調管理と感染症予防にご留意ください。

【今後の主な予定】

※余土地区総合文化祭作品展示11/3~11/9
11/10(月)県陸上総体(3名出場)
11/12(水)自由服登校日、学校巡回公演(4~6年)
11/13(木)さわやか体育大会(さくら組)
11/15(土)参観日(校内音楽会)・PTAバザー
11/17(月)繰替休業日
11/19(水)クリーンセンター見学(4年)
11/20(木)えひめいじめSTOPデイプラス(6年)
11/21(金)不審者避難訓練
11/22(土)けん玉教室(PTA)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

せんせいたんけん(1年)&校長先生のお話

2024年6月12日 16時38分

6月12日(水)

今日は1年生が交換道徳をしていました。

IMG_1330 (2)

担任の先生とちがうので、少しどきどきかな・・・

IMG_1331

と、思ったら張り切ってどんどん発表していました。

IMG_1332 (2)

IMG_1335 (2)

1年部の先生も1年生みんなのことを見ていますからね。

IMG_1336

IMG_1337 (2)

1年生みんなで心をみがいていきましょうね。

IMG_1338 (2)

IMG_1339 (2)

さくら組さん、収穫したじゃがいもを使って、調理に挑戦です。

IMG_1340 (2)

楽しみですね。

IMG_1341

発表を頑張っているお友達もいました。

IMG_1346

IMG_1362

先生の話をしっかり聞きながら学習を進めています。

IMG_1347 (2)

IMG_1349

IMG_1351

IMG_1357

IMG_1358 (2)

習字も落ち着いて作品を仕上げています。

IMG_1353

IMG_1354 (2)

心落ち着けて頑張る姿がいいです。

IMG_1363 (2)

IMG_1364 (2)

業間には、1年生が先生探検でいろんな先生に挨拶をして、サインをもらっていました。

IMG_1368

IMG_1369 (2)

たくさんの先生のことを知ってくださいね。

IMG_1370

お昼の時間には、全校児童が体育館に参集し、校長先生のお話を聞く時間がありました。校長先生からは、「『優しさ』と『一生懸命さ』あふれるすてきなさくらっ子になってほしい」という話があるました。

IMG_1374

IMG_1388

話の中にあったクイズでは、こんなにたくさんの手が挙がっていました。

IMG_1376

IMG_1390

また、校長先生が、「さくらっ子の頑張る姿から元気をもらっている」という話の中で、さくらっ子の頑張る姿をたくさんの写真とともに紹介してくださりました。さくらっ子も自然に笑顔になっていました。

IMG_1377

「全校が集まることができるのは、すてきだな」と感じる時間となりました。

さくらっ子のみなさん、「優しさ」と「一生懸命さ」を大切にしながら、これからも頑張っていきましょう。