松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


※本日(9/17)、運動場及び体育館周辺の樹木消毒を行いました。(毛虫等に要注意)
※全国的に感染症が増加傾向にあるようです。感染症対策及び予防を図っていきましょう。

【今後の主な予定】

9/16(火)西中2年職場体験  ~18日
9/18(木)校外学習(余土公民館見学 2年3・4組)
9/19(金)参観日、全校14:45下校


☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

あじさいの花

2024年6月11日 16時45分

6月11日(火)

紫陽花がきれいな花を咲かせています。

ちょっと雨が恋しそうにも見えます。

IMG_1311

運動場では今日も元気に運動する姿を多く見ました。

IMG_1260

IMG_1310 (2)

1年生、絵の具を使った図工のお勉強が始まるようです。

IMG_1262 (2)

先生のお話をしっかり聞いて、頑張ってくださいね。

IMG_1264

IMG_1267 (2)

今日は2年生が、交換道徳を行っていました。

IMG_1270 (2)

2年生の先生たちは、2年生全体を見てくれています。

IMG_1271

2年生のみなさんも2年の先生たちとの学習で、より知り合ってくださいね。

IMG_1273

IMG_1274

集中した学習が進んでいます。

IMG_1275

IMG_1276

2年生みんなで、どんどん心をみがいていってくださいね。

IMG_1277 (2)

IMG_1278 (2)

3年生が習字の学習をしていました。

IMG_1281 (2)

筆遣いにも慣れてきましたね。

IMG_1282 (2)

力強く仕上げてください。

IMG_1283

4年生、国語の学習を進めていました。

IMG_1285 (2)

姿勢よく話が聞けていますね。

IMG_1286 (2)

もちろん、笑顔もいいですよ。

IMG_1287 (2)

タブレットを使って、調べたことをまとめています。

IMG_1288 (2)

こちらは、算数の復習をしています。

IMG_1290 (2)

分度器や三角定規を上手に使っています。

IMG_1291 (2)

5年生、意欲的に学習が進んでいます。

IMG_1293 (2)

算数の時間に出会うことが多いんだよね。

IMG_1295 (2)

こちらは、社会科の授業でした。

IMG_1296

台風や梅雨の気候などについて学習しているようですね。

IMG_1298 (3)

こちらも社会科ですが、写真から何かを読み取っているようです。

IMG_1300

魚なのかダイバーなのか、盛り上がっていましたが・・・また結果を教えてくださいね。

IMG_1301 (2)

6年生、外国語の授業が楽しく進んでいます。

IMG_1303

おみくじを英語で・・・・・あーなるほど、聞いたことあるフレーズでした。

IMG_1304

最後は6年生の習字「街」です。

IMG_1305

IMG_1306 (2)

IMG_1307 (2)

6月も中旬になります。

季節も感じながら、一日一日、積み重ねていきましょうね。