松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」

☆暑さが厳しくなりました。生活リズムを大切にし、体調管理には十分ご留意ください。

【今後の主な予定】

7/4(金)全校5時間授業
7/7(月)全校5時間授業
7/8(火)~7/9(木)給食後下校、個別懇談


☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

今日もさわやかです。

2024年4月12日 12時32分

さわやかな天気の下、今日も、さくらっ子頑張っていました。

IMG_9360

今日から専科の授業が始まりました。

理科室では、教科書のQRコードをタブレットで読み込んで、実験道具の使い方を学んでいました。

IMG_9335

IMG_9336

5年生は、ふりこが往復する時間を正確に計るために、ストップウォッチを使う練習をしていました。

IMG_9340

外国語専科とALTの先生の授業もスタートしました。

IMG_9346

1年生は、クレヨンで自分の顔をかいていました。参観日に掲示しますので、お楽しみに。

IMG_9337

IMG_9338

しっかりと手を挙げて発表する子がたくさんいます。立派です。

IMG_9339

2年生は、「好きなことをしている自分」をテーマにかいています。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

IMG_9352

3年生は、ネームペンでなぞりながら丁寧に自分の顔をかいていました。

IMG_9341

算数の学習がスタートした学級もあるようです。「めあて→考え→まとめ→振り返り」と学習の基本的な流れを確認していました。

IMG_9344

4年生の学年フロアには、学年のめあてが掲示されていました。「4S」をクリアし「幸せのS」を加えた「5S」な5年生を目指す1年となるようです。頑張って!!

IMG_9345

その他に、真剣に先生の話を聞いている姿もたくさん見られました。

IMG_9348

IMG_9350

IMG_9351

体育館では、笛の合図に合わせて、猛ダッシュしていました。

IMG_9353

運動場では、つりかんや登り棒などの遊具遊びをしていました。

IMG_9356

IMG_9358

IMG_9357

掃除も頑張っています。

IMG_9359

今日もすてきな笑顔にたくさん出会いました。

IMG_9349

IMG_9361

令和6年度の最初の1週間が終わりました。

来週もすてきな1週間となりますように・・・。