松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

2学期も残りわずか&エネルギー教室(5年)

2023年12月21日 17時53分

12月21日(木)

今朝もぐっと冷え込みました。

各教室では、2学期のまとめを頑張っています。

IMG_6543

かごの整頓をしているクラスもありました。

机の中もきれいに新年を迎えられそうですね。

IMG_6545

ファイルの整理をしているクラスもありました。

IMG_6546

お楽しみ会の準備をしているクラスもありました。

司会の二人、がんばってください。

IMG_6548

お楽しみ会を楽しんでいるクラスもありました。

IMG_6550

IMG_6551

いいアピールをありがとう。

IMG_6552

理科の電気の学習で明かりを作っていました。

IMG_6554

どうやったらつくかも説明してくれました。

IMG_6555

絵に光を通すと・・・さらにすてきな絵になるようですね。

IMG_6558

それを記録に収めます。

IMG_6559

IMG_6560

いい景色を背景にはい、チーズ!

IMG_6562

英語ですごろくげ――――む!

IMG_6564

IMG_6565

落ち着いて英語でクリアできていて、すごいです。

IMG_6566

IMG_6567

こちらもお楽しみ会の準備のようです。

IMG_6570

5年生は午後に新エネルギー教室を開きました。

IMG_6573

講師の先生は、開校当時にさくら小学校にいらっしゃったそうです。

さくら小学校の名前の由来も話してくださいました。

IMG_6575

エネルギーに関するクイズに挑戦しました。

IMG_6579

IMG_6580

IMG_6583

IMG_6582

楽しく勉強できましたね。

この後、風力発電や電気自動車など、いろいろなエネルギーについて勉強し、環境について考える時間になったようです。

自然にも人にも優しい、住みよい社会になるといいですね。

IMG_6584

今日の下校時には、雪が舞っていました。

IMG_6591

残り2日、寒さに負けず、体調を整え、元気に終業式を迎えましょう。