松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】

夏季休業中の学校 8:00~16:30
9/1(月)始業式、給食なし、全校11:00下校
9/2(火)給食スタート、全校12:55下校
9/3(水)1~4年給食後12:55下校、5・6年5時間授業13:55下校
9/4(木)全校14:25下校
9/5(金)避難訓練、全校14:35下校

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

音楽会に向けて・教育実習

2023年11月8日 16時50分

11月8日(水)

音楽会に向けてどの学年もラストスパートのようです。

2年生はみんなのリズムを合わすことを心掛けて練習していました。

IMG_5273

IMG_5274

IMG_5276

5年生は連合音楽会も見据え、迫力だけでなく美しさも求めて頑張っています。

IMG_5300

IMG_5301

IMG_5302

1年生は、先生の指揮に合わせて、一生懸命演奏します。

なんたって、デビュー戦ですから。

IMG_5304

IMG_5305

どの学年の皆さんも最後まで頑張ってくださいね。

IMG_5306

4年生では教育実習の先生が研究授業を行いました。

IMG_5261 (2)

道徳の授業です。

IMG_5262

水泳のオリンピックに出場した寺川選手のお話でした。

IMG_5263

先生自身の大学時代の競技経験も語ってくださいました。

IMG_5265

子どもたちも「がんばる」ということに、何か感じるものがあったのではないかと思います。

IMG_5270

各教室でも張り切って学習する姿があります。

IMG_5279

ALTの先生と和やかな学習です。

IMG_5280

発表も頑張ります・・・みんなでやれば、こわくない。

IMG_5282

IMG_5283 (2)

IMG_5287

算数で10歩歩いた距離から平均を出す学習のようです。

IMG_5291

IMG_5292

図工室からは道具を使うにぎやかで楽しそうな音が聞こえてきました。

IMG_5293 (2)

楽しい作品を作ってくださいね。

IMG_5295

算数で1平方メートルの広さを予想して新聞紙で作っているようです。

IMG_5296 (2)

ものさしを使って・・・楽しいですね。

IMG_5298 (2)

金曜日・土曜日の音楽発表に向けて、体調にも気を付けながら頑張りましょう。

IMG_5299