松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」



【今後の主な予定】

5/13(火)遠足(弁当)
5/14(水)1年生を迎える会、自由服登校日、保護者説明会(5年)
5/15(木)中予教育事務所・市教委学校訪問
※5/15(木)の下校時刻が行事予定から変更になります。tetoruをご確認ください。
5/16(金)遠足予備日(弁当)

5/22(木)修学旅行 ~5/23(金)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

2学期スタートです!(新しいALTの先生、表彰、始業式)

2023年9月1日 13時10分

9月1日(金)

長かった42日間の夏休みを終え、子どもたちが元気に学校に帰ってきました。

たくさんの荷物を抱え、それでも元気に登校する姿に、元気をもらいます。

IMG_3485IMG_3487

まず朝の放送で新しいALTの先生を紹介しました。

どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3490

次に水泳部と金管バンド部のみなさんの表彰を行いました。

IMG_3497

「坊っちゃんマドンナ水泳記録会」や「松山市小学校総合体育大会(水泳の部)」で大活躍のみなさんです。

IMG_3500

さくら小の風をたくさん吹かせてくれた大会でした。

表彰を受けた皆さん、本当におめでとうございました。

IMG_3492

金管バンド部は「金管バンドフェスティバル」で見事優秀賞をいただきました。

練習の成果を見事に発揮しました。おめでとうございます。

IMG_3507

この後は大掃除です。

久しぶりに学校も気持ちよくなったようです。

IMG_3509IMG_3510

そして第2学期始業式を行いました。

今回は、放送で行いました。

IMG_0453

まず代表のお友達の発表です。

「ひいおじいちゃんなど、会いたい人に会えるようになった喜びを感じました。」

「自由研究を頑張りました。」

「2学期は、発表や行事を頑張ります。」

IMG_0462

IMG_3518

「家族との旅行が本当に心に残りました。」

「太平洋を見て、感じるものがありました。」

「2学期は修学旅行でたくさんの友達とさらに親交を深めたいです。」

IMG_0465

IMG_3521

校長先生のお話です。

一番長い学期を一番伸びる学期にしましょう。

たくさんの行事を通して、「思いやりの心」「頑張る心」「挨拶」を磨いていきましょう。

IMG_0468IMG_0460

いいスタートが切れた始業式でした。

IMG_0464

IMG_3529

さくらっ子のみなさんの2学期の活躍が楽しみです。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。