垂直避難を行いました
2025年9月5日 16時45分 9月は、関東大震災の教訓から「防災の日」が1日に制定され、また、台風や豪雨などの災害が多い時期であることから「防災月間」とされています。本日(9/5)、本校では、大地震に伴う津波を想定した避難訓練を実施しました。本校は海や山から離れていますので、子供たちにとっては津波をイメージすることが少し難しいかもしれません。しかし、近年では河川氾濫などにより、市街地においても垂直避難は知っておくべき大切な避難方法です。訓練中の子供たちは、ふざけることなく落ち着いて行動しており、防災意識が高まっていることを感じます。