さくら開花
2025年3月4日 16時51分3月4日(火)
雨露を滴らせながら、桜の花が一部ではありますが、ついに開花しました。
春の青空が待ち遠しいところです。
今日から新しくさくら小学校に来てくださることになった先生の紹介をテレビ放送で行いました。
これからどうぞよろしくお願いします。
1年生、生き生き学習しています。
計算練習もどんどんこなしています。
2年生、全クラスが道徳の学習を行っていました。
進んで発表したり・・・
自分の考えをプリントに書き込んだり・・・
意欲的に心の学習を進めています。
3年生は算数の学習を行っていました。
こちらも意欲的に学習を進めています。
書く姿にも意欲って伝わりますね。
4年生、社会の発表の準備を班で行っていました。
愛媛県の町についての発表、協力体制がよくできています。
こちらは、図工で新しい作品づくりが始まったようです。
何か、ここから「スーパーカー」が誕生するようです。
こちらは、音読で工夫するところを話し合っているようです。
自分たちで工夫するところを話し合えてすごいですね。
5年生、家庭科で学習した内容から問題を作っているようです。
」
なんだか、楽しそうです。
家庭科とはいえ、家の内情までは問題に出さなくていいですからね。
6年生は、いよいよ卒業式に向けての練習が始まっていくようです。
「さくら小学校6年生」としてのプライドを持ってやってくれそうですね。
外国語の学習も自主的な学びに挑戦していました。
ALTの先生の力も借りながら、進んでいっています。
いい学びになっていますね。
あさってが6年生を送る会。
各学年からのプレゼントも着々と届いているようです。
次々に開花していく「さくら」のように、さくら小学校も今年頑張ってきた成果をどんどん咲かせていきましょう!