松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」

☆暑さが厳しくなりました。生活リズムを大切にし、体調管理には十分ご留意ください。

【今後の主な予定】

7/ 7(月)全校5時間授業
7/ 8(火)給食後下校、個別懇談
7/ 9(水)自由服登校、給食後下校、個別懇談
7/10(木)給食後下校、個別懇談

7/11(金)学校評議員会

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

福祉体験学習(5年)

2023年11月30日 17時27分

11月30日(木)

11月の最終日です。

2年生が上手に、楽しそうに「しかけ絵本」を作っていました。

IMG_5931

思い思いのキャラクターや動物が何かを食べちゃう仕掛けのようです。

IMG_5934

いい笑顔もついてくるようです。

IMG_5933

完成が待ち遠しいですね。

IMG_5936

習字ですが・・・元気いっぱいです。

IMG_5938

IMG_5940

いい笑顔で11月を締めくくれそうですね。

IMG_5941

いい作品を楽しみにしています。

IMG_5942

いい姿勢も気持ちがいいです。

2学期まとめの12月も頑張りましょう。

IMG_5929

今日は、5年生が福祉体験学習を行いました。

福祉協議会の皆さんに講師として来ていただきました。

点訳について教えていただきました。

IMG_5949

IMG_5961

IMG_5963

手話についても教えていただきました。

IMG_5969

IMG_5970

ガイドヘルプについて、体験しあいました。

IMG_5966

IMG_5968

盲導犬についても教えていただきました。

IMG_5957

IMG_5959

車椅子についても教えていただきました。

IMG_5955

実際に体験もさせていただきました。

IMG_5972

IMG_5974

点字を使うと、手話を使うと、伝え合える人がいます。

車椅子に乗ってみて、ガイドヘルプをしてもらって、感じた怖さや大変さがあったと思います。

みんなのことを思いやれて、誰もが住みよい街にしようとする心を育むよい時間をいただきました。

福祉協議会の皆様、ありがとうございました。