松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/22(火)南海放送ラジオ主催交通安全教室・交通傷害保険贈呈式 1年
※ラジオ中継が9:00~、9:20~、10:35~計3回行われます。
4/23(水)自由服登校日
4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

先輩のみなさん、ありがとうございました

2023年10月3日 17時13分

10月3日(火)

風が少しずつ秋らしくなってきました。

勉強も、はかどります・・・です。

最近は、どの学年のお友達も教室でICTを手軽に活用して学習しています。

IMG_4277 (2)

IMG_4279

IMG_4286 (2)

IMG_4287

IMG_4293

これは、4年生が「愛媛新聞forスタディ」を活用して、社会科で学習したことを新聞にまとめたそうです。

IMG_4289

とてもカラフルで見出しも分かりやすい新聞に仕上がっています。

初挑戦とは思えないぐらい、いい仕上がりです。

まとめる力、アップですね。

IMG_4290

もちろん、ICTばかりではありません。

IMG_4281

IMG_4282

IMG_4297

IMG_4283

IMG_4292

何事も、前向きに頑張ることが力になります。

運動会に向けても実質あと7日ぐらい。

頑張りましょう。

IMG_4288

また、今日は余土中学校の3年生がボランティア活動でさくら小学校の美化活動に取り組んでくれました。

さくら小学校の先輩の皆さんです。

IMG_4298

草引きを中心に頑張ってくれました。

IMG_4300

本当にありがとうございました。

IMG_4301

お花もいただきました。

IMG_4299

卒業した学校を大切に思ってくれる気持ちがうれしいです。