松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


☆松山東警察署・松山東交通安全協会・南海放送・愛媛県警察音楽隊のみなさま、交通安全教室及び贈呈式を実施いただきありがとうございました。(4/22付)
【今後の主な予定】

4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

おかしの株式会社

2023年7月7日 17時25分

7月7日(金)

今日は七夕ですが、午後からは雨模様で天の川は、見えそうにないですね。

3年生のヒマワリは、夏の声を聞く準備ができているようです。

アサガオで今日は、押し花を作るそうです。

教室でも笑顔で頑張っていますね。

協力して、運動会の旗を作っているようです。

午前中は、水泳ができたようでよかったですね。

午後からは、6年生の残り3クラスが昨日に引き続き、「お菓子の株式会社」の学習をしました。

会社ごとに、コンセプトを決めて、商品開発をしているようです。

会社ごとに協力して宣伝です。

何と、この商品は、あったかい時、常温の時、冷たい時で味が変わるのだそうです。

確かめてみたい・・・・。

こちらは、驚くほどなくならないキャンディーだそうです。

一粒で何粒分もお得そうですね。

こちらは、なんと「おかず味のグミ」だそうです。

困ったときに、ほしくなるお菓子ですね。

キャンプとかに持って行っても楽しそうです。

アイデアあふれる商品を今日も開発していました。

1学期もあと2週間です。

体調を整えながら、頑張りましょう。